プロフィールに興味を持って下さり、ありがとうございます!

ウェブマーケター MAIKO
WEBマーケティング歴9年
資格 個人情報保護士、個人情報スペシャリスト、工事担任者AI、DD3級
「ウェブクライマー」を運営しているMAIKOです!
Maiko「WEB Climber」ディレクター&マーケター
お客様のナマの声を生かすマーケティング×ウェブ技術で集客するのが得意です。
アフィリエイト時代、サイトの立ち上げから企画、集客、数値計測まですべて自分でやっていましたので、お客様の需要に合わせてオールマイティに対応できます。
美容院、ネイルサロンなど、
「脱ホットペッパー」をしたいお店、
ヨガなどのスクール、整体院や建築事務所などあらゆるビジネスや地域商圏のお店の集客のお手伝いをしています。
デジタルな仕事をやっていますが、ナチュラル志向で自然派です!
趣味ヨガ、料理、観葉植物(着生植物)、ときどきキャンプ、登山
週末はジャングル化しかけている家でワインか日本酒を飲んでます(笑)
※ウェブマーケターとは、ウェブを使ってお客様を集め、売り上げを上げる人
※ウェブディレクターとは、ウェブサイト作りを取りまとめる人です。
もうちょっとプロフィールを読んでみたいと思ってくださった心優しい方へ、仕事遍歴などもどうぞ
- どういった方法で集客しますか?
- 実績は?
- これまでの仕事の経歴は?
- この人にサポート頼んでで大丈夫なの?
と思っている方に読んでいただければ嬉しいです^^
[no_toc]
どういった方法で集客サポートしているの?
ホームページ上を起点に、そこにアクセスを集めることでお申込みにつながるような導線を作っていきます。
手段としては、WEB広告をだしたり、SEO(検索エンジン最適化)したり、Googleマップを最適化したりすることで集客していきます。
また、LINE公式アカウントを使ってお客様との関係づくりにも力をいれています。
AIを使った業務の効率化のご相談も得意です。
これまでの実績
実績の一部についてご紹介します。
美容院 ホットペッパーを使わず満席に
顧客0の状態で独立した美容院を、ホットペッパーを使わずに3か月で満席に。
Google広告、SEO記事で流入を増やし、LINE構築でお申込み導線。
ヤマハ音楽教室 アクセスUP&広告での申しこみ増
これまで何となく回していた広告を最適化し、ランディングページも再制作。計測ツールを入れることでPDCAをまわして王申し込み単価を3000円台に改善しました。
また、新たにオウンドメディアを設置。PV数が5倍に。
建築会社 広告からの集客
ランディングページや広告の最適化、計測ツール導入によるPDCA実施。お申込み数2倍以上。
公式サイトの改修にも携わらせていただいています。
ビジネスや地域商圏のお店まで集客サポート中

お客様はどんな方が多いですか?



店舗やビジネスなど、業種は多岐にわたりますが、共通しているのは「思いがある」お客さまです。皆様何となくその仕事をやっているのでなく、お客様に届けたいものやご自身が提供できる価値、そのビジネスをやっている意義を強く意識されている方が多いです。



「思い」が明確だと、ターゲットのお客様も意識しやすいですね。
ご依頼のタイミング的にはこれから開業される方が多いですか?



どちらもいらっしゃいます。すでにあるウェブサイトの診断~改善や、広告運用のご依頼が一番多いです。
集客サポートへの思い



集客サポートするときに意識していることはありますか?



実力や思いがあるお店やサービスが、本当に必要としているお客様に届くように意識しています。そのためにはまず、WEB施策どうこうよりも、「強味分析」「ライバル分析」「相性のよいお客様」を整理認識するところから始めさせていただきます。



その上でのウェブ施策ですね。



例えば美容院だと、ホットペッパーなどのクーポンありきの集客になっていますが、それだと「相性がいい」「長くお付き合いできる」お客様は集まりません。クーポンではなく、そのお店の魅力で来ていただけるようにしたいです。
MAIKOの仕事遍歴



いままでどんな仕事をしてきましたか?



大学中退後、あらゆる職を転々としてきた「叩き上げ」です(笑)



どんな職業ですか?



PC周辺機器メーカー、大手キャリアの派遣社員、化粧品メーカー、などなど、そして現在フリーランスです。
パソコン音痴を脱却したPC周辺機器メーカー時代



PC周辺機器メーカーではどんな仕事をしましたか?



PCやウェブ周りの知識皆無で入社したので随分鍛えられました(笑)
・ネットワークや通信の仕組み
・情報セキュリティ
・ウェブ(ホームページ)の仕組み
など多岐にわたることを学びました。



個人情報は資格ももっていますか?



御取引先がキャリア(電話会社)だったので、特に情報セキュリティについては結構勉強しました。
個人情報保護士
個人情報保護スペシャリスト
などの資格を取得していますので、安心してお店の情報をお話しください(笑)
通信工事の部署にいたりもしたので、なぜか電話工事の資格なども取得させられたりしていました。



化粧品メーカーではどんな業務でしたか?



某製薬会社系列の、通販化粧品会社でした。
最初はコールセンターの管理をしていて、
クレームの最終対応などをしてましたので、実はクレーム対応が一番得意です(笑)
しょっちゅう「訴えてやる」とか「テレビ局に手紙を書く」とか言われてました(笑)
マーケティング力を磨いた化粧品メーカー時代



マーケティングはどのように学びましたか?



コールセンターはお客様に一番近い部署でしたので、生のお声が伺いやすいです。
そういう部署の責任者はリアルなマーケティング計画が立てられます。
リピート通販の仕組みを作るには適任です。
最終的には定期購入の仕組化などを担当してました。



具体的にはどのようなことをしていましたか?



新規のお客様の獲得施策を練ったり
売上データとにらめっこして、通販施策考えたりしてました。
自称「マーケティングの鬼」上司のもとで、マーケティングに関する基礎も勉強させていただきました。
製品開発担当者とブランドコンセプトやペルソナを考えて、製品開発に生かしたりもしていました。



お客様のナマの声は大事ですか?



一番勉強になったのは、
お客様と座談会をしたり、直接お話することでした。
生の声の威力はすごいのです。
なので今でもウェブマーケティング企画の際は可能な場合はクライアント様のお客様にお話を伺ったりしています。
在宅ワーク時にウェブマーケティング力を強化



その後、フリーのウェブマーケターになったのですね。



転勤や育児なんかがあり、会社は退職しました。
家で出来る仕事をさがしてて、アフィリエイトを始めます。
始めて3か月目で月数十万稼ぎました。
ですが、ワンオペ育児で誰にも会えずしゃべれず孤独な毎日。
アフィリエイトの作業も孤独、とにかく孤独でたえられませんでした
一週間に一度、宅配の人とあいさつを交わすくらいしか人と会うことがないんです!!



そしてお客様の集客をすることになったのですね。



やはりどこかで働きたいなと思いましたが、保育園も入れないし、とりあえずクラウドソーシングで募集してた、チーム単位の仕事に潜り込むことに成功しました!まずは求人誌の原稿を書いたりして実績を作りました。



人と仕事することにやりがいを感じたのですね。



そうなんです。チャットでチームのメンバーと打ち合わせしたりして仕事を進めるのが、久しぶりすぎてとても楽しかったです。
他にもいろんなクラウドソーシングのお仕事をしているうちに、自分のブログやサイトSEOをやっていた経緯からサイトのディレクションや広告運用のお仕事を頂けるようになりました。



お客様には喜んでいただけましたか?



はい。
月5000円以上稼げる人は全体の5%しかいないといわれているアフィリエイト業界で、三か月で二桁稼いだ経験は、それだけでもすごく力になったのですが、前職の経歴なども生かしてお仕事をすることが出来るようになりました。
孤独期間に蓄えたWEBマーケティング知識が、意外と膨大でその後役に立ちました!人のお役に立てている感じかすごくあって、天職の様な気がしています。



最後に一言お願いします。



出会うべきお客様に出会えれば、長いお付き合いができる。
マーケティングとウェブの力で、お客様にファンになっていただければ、それが叶います。ぜひ、私にサポートさせていただければ、全力で伴走しますよ!